鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話「隠された真実」の感想
【感想】
ホントに淡々と進むね。
スカーvsラスト・グラトニーのシーンでも長めにやってくれてればもうちょっと印象も違ってたんでしょうが、相も変わらず原作通りに進む上に、前作のアニメでもあった展開なので、特にこれといった感想も出てこないという状況。賢者の石の材料が生きた人間ってのは所見では結構なインパクトがあったものですが、既知の事実として認識してしまっていると、ストーリーを進めるための1フラグとしか見れませんでした。
で、最近気になってるのが「このアニメってハガレン初心者にはどういう評価なのか」という事。他の感想ブログの方もほとんどが原作、前作を見た事のある人ばかりで、ニーナ&タッカーさんのエピソード以外は本作の評価がイマイチよろしくないなあという印象を受けます。実際、現時点ではオレもそういう評価なんですが、じゃあ何が悪いのかというとコレといった欠点も見当たらないんですわ。
本作の問題点としてよく挙げられる展開の早さについても、前作のアニメと比べたら確かに早いのですが、原作と比較するとリオール編以外はそれほど早いとも思えないし、ボンズだけに絵的な面での不満は無いし、前作とのキャスト変更は好き好きって所もあるから、これを以って単純に欠点と評するべきではないし、別にマズイ所って無いように思うんですよねえ。
にもかかわらず物足りなさを感じるのは原作に忠実すぎるからなのかなあ。そうなると「原作に忠実」というのも考えものだなあと感じずにはいられません。実際、アニメと一緒に原作を読んでると、構図までまったく一緒なシーンが非常に多いですから(何故か左右反転してるのが多いけど)。
ってなると、やっぱ初見の人の評価が聞きたいのですが、なにぶん前作が放送されたのがほんの数年前なだけに、大半の人間が一度は見てるんですよね。やっぱ一番の問題は再アニメ化するのが早すぎた、この一点に尽きるのでしょうかねえ。
それはさておき、今週の感想も簡単に。マリア・ロス少尉(とついでにデニー・ブロッシュ軍曹)が初登場だったわけですが、CVが名塚さんってのはどうもミスキャストにしか思えませんでした。さっき「前作とのキャスト変更は好き好き」って書いた直後にコレはどうかとは思いますが、ロス少尉ってもっと大人っぽいイメージで描かれていたので、名塚さんの声とはどうにも合わなかったような気がします。単発エピソードのキャラならそれも許容範囲かとは思えますが、原作通りやるならロス少尉は結構重要なキャラだし。
あ、一応断っておきますが、名塚さんの声自体は大好きですよ。ていうかカヤかわいいよカヤ。
【今週の見所】
・ごめん、思いつかね。
次回は戦闘パートなので感想も変わってくると思うんですが、どうなる事やら。
ホントに淡々と進むね。
スカーvsラスト・グラトニーのシーンでも長めにやってくれてればもうちょっと印象も違ってたんでしょうが、相も変わらず原作通りに進む上に、前作のアニメでもあった展開なので、特にこれといった感想も出てこないという状況。賢者の石の材料が生きた人間ってのは所見では結構なインパクトがあったものですが、既知の事実として認識してしまっていると、ストーリーを進めるための1フラグとしか見れませんでした。
で、最近気になってるのが「このアニメってハガレン初心者にはどういう評価なのか」という事。他の感想ブログの方もほとんどが原作、前作を見た事のある人ばかりで、ニーナ&タッカーさんのエピソード以外は本作の評価がイマイチよろしくないなあという印象を受けます。実際、現時点ではオレもそういう評価なんですが、じゃあ何が悪いのかというとコレといった欠点も見当たらないんですわ。
本作の問題点としてよく挙げられる展開の早さについても、前作のアニメと比べたら確かに早いのですが、原作と比較するとリオール編以外はそれほど早いとも思えないし、ボンズだけに絵的な面での不満は無いし、前作とのキャスト変更は好き好きって所もあるから、これを以って単純に欠点と評するべきではないし、別にマズイ所って無いように思うんですよねえ。
にもかかわらず物足りなさを感じるのは原作に忠実すぎるからなのかなあ。そうなると「原作に忠実」というのも考えものだなあと感じずにはいられません。実際、アニメと一緒に原作を読んでると、構図までまったく一緒なシーンが非常に多いですから(何故か左右反転してるのが多いけど)。
ってなると、やっぱ初見の人の評価が聞きたいのですが、なにぶん前作が放送されたのがほんの数年前なだけに、大半の人間が一度は見てるんですよね。やっぱ一番の問題は再アニメ化するのが早すぎた、この一点に尽きるのでしょうかねえ。
それはさておき、今週の感想も簡単に。マリア・ロス少尉(とついでにデニー・ブロッシュ軍曹)が初登場だったわけですが、CVが名塚さんってのはどうもミスキャストにしか思えませんでした。さっき「前作とのキャスト変更は好き好き」って書いた直後にコレはどうかとは思いますが、ロス少尉ってもっと大人っぽいイメージで描かれていたので、名塚さんの声とはどうにも合わなかったような気がします。単発エピソードのキャラならそれも許容範囲かとは思えますが、原作通りやるならロス少尉は結構重要なキャラだし。
あ、一応断っておきますが、名塚さんの声自体は大好きですよ。ていうかカヤかわいいよカヤ。
【今週の見所】
・ごめん、思いつかね。
次回は戦闘パートなので感想も変わってくると思うんですが、どうなる事やら。
スポンサーサイト
テーマ : 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIS
ジャンル : アニメ・コミック
トラックバック
★鋼の錬金術師FA 第7話『隠された真実』
『だから、今、説明してるでしょ?』 今日も今日とて、ご苦労さまですラストさん。 グラトニーの手綱を握れるのはきっと貴女だけだと思ってます(笑) 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray]朴璐美, 釘宮理恵, 入江泰浩アニプレックス 2009-08-26by G...
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話 『隠された真実』
本の虫シェスカが良かったですね。読んだ内容を全部覚えているなんてどれだけ有能なの。でも、本人はドジっ子っぽいのがかわいいです。
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST #7「隠された真実」感想
賢者の石の手がかりを求め故郷を旅たったエルリック達
と思いきや、図書館が崩壊していまった。
マルコーの研究資料は見事に焼けてしまった。
万事休すと立ちすくむが
図書館に精通していたシェスカの驚異の暗記力により複写をしてしまった。
どんだけー( ̄□ ̄;...
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 7話 「隠された真実」
第一分館丸焼け;゚Д゚) ナンダッテー!!! (゚д゚;(゚Д゚;)
マルコーに教えてもらった賢者の石に関わる資料も燃えてしまった可能性が高くな...
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話「隠された真実」 感想。
ついに第五研究所まで来てしまいましたか
★鋼の錬金術師 第7話「隠された真実」
『マルコーの研究資料を探しに国立中央図書館第一分館へやって来たエドとアル。
だが彼らが見たものは、すっかり全焼した分館の跡だった。マ...
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話 「隠された真実」 感想
マルコーの研究資料を探しに国立中央図書館第一分館へやって来たエドとアル。
だが彼らが見たものは、すっかり全焼した分館の跡だった。
...
★「鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST」第7話
鋼の錬金術師BOXSET-ARCHIVES-(初回生産限定)第7話「隠された真実」エドとアルは、マルコーの研究資料を探しに国立中央図書館第1分館へやって来る。しかしそこで2人が見たものは、全焼した分館の跡だった。マルコーの資料が本当に分館にあったのかを確認するため、...
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST・第7話
「隠された真実」
オートメイル、そして、アルの修復を終えた二人。彼らが向かうのは、マルコーに渡された情報の場所、中央図書館。しかし...
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話「隠された真実」
悪魔の研究資料。
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話「隠された真実」
鎧 趣 味
謎の趣味疑惑をかけられました。
エドとアルは賢者の石の手がかりを求め、セントラルへ。
ティム・マルコーが研究資料を隠...
★鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第7話「隠された真実」
「真実の奥へ」
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第07話 「隠された真実」
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
お勧め度:お勧め
[錬金術]
MBS・TBS系 : 04/05 17:00
GyaO : 04/10
その他海外でも放送
原作 : 荒川弘
監督 : 入江泰浩
シリーズ構成 : 大野木寛
キャラデザ : 菅野宏紀
アニメ制...
★【ハガレン】 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話「隠された真実」
アイキャッチ自重wwwww
◆ 北米、フランス、オーストラリアに引き続きヨーロッパ諸国でもオフィシャルの同週配信が実現!
◆ 公式HP特別企...
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
第7話「隠された真実」
公式ホームページからあらすじ・・・
マルコーの研究資料を探しに国立中央図書館第一分館へやって来たエド...
★ハガレンFA 7話
もう7話かぁ
今回は実は希少なメガネっ子の登場ですよ
(*´∀`*)
どんくさくても頭が良い女の子は好きなんだぜ
あれは頭がいいというより...
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話「隠された真実」
博士「小○智○がヅラであることをwww」助手「それは隠されて無ぇだろwww」...
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話 感想
「隠された真実」 地味な話だなーというのが今回の印象。 話の大半がマルコーの残した研究資料の調査と解読に費やされていて、やたら飛ばして話を進める回もある中、何でこんな地味な回をのんびり描いたりするんだろうかと少し不思議に感じた。その割にシェスカさんの存...
★【FULLMETAL ALCHEMIST】 第7話 ~隠された真実~
マルコーから聞いて、図書館に向かいます。
そこは火事で燃えて、書籍等もなくなっています。
そこで、シェスカの登場です!
暗記天才...
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話「隠された真実」
たどりつくだけでは…。目をそらしてはいけない――。
国立中央図書館第一分館。
エドたちはマルコーの研究資料を求めて行くが…そこは全焼...
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話 「隠された真実」 感想
衝撃―
★鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST第7話「隠された真実」
スカーによって破壊された機械鎧を直すため、ウィンリィとピナコが待つ故郷リゼンブールに帰郷しようとしたエドとアルの運搬兼護衛役のアレックス。列車に乗り込み1夜過ぎた後とある駅に到着した時、アレックスが「ドクターマルコー」と呼んだ男性を発見した。しかし名...
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST第7話「隠された真実」感想
私が鎧を着ける理由、「趣味」
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST ♯07「隠された真実」
あらすじ(公式より)マルコーの研究資料を探しに国立中央図書館第一分館へやって来たエドとアル。だが彼らが見たものは、すっかり全焼した分館の跡だった。マルコーの資料が本当に分館にあったかを確認するためエドたちは、マリア・ロス少尉の手配により、分館の資料に精通...
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話「隠された真実」
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [DVD](2009/08/26)朴叙ミ美釘宮理恵商品詳細を見る
地下水道でのスカーVSグラトニー&ラストの戦い。スカーは得意...
★鋼の錬金術師 第7話
アルの鎧姿は趣味です(笑)。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
第7話 「隠された真実」
オートメイルの修理も終わったエルリック兄弟はセントラルに戻り、マルコーの資料のある国立図書館に行く。が、思いっきり燃えとります(笑)。焼け跡です。行き止...
★『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』#7「隠された真実」
「“悪魔の研究”とはよく言ったもんだ、恨むぜマルコーさんよ!」
オートメイルを直し、急ぎドクターマルコーの研究資料がある
国立中央...
★鋼の錬金術師第7話『隠された真実』感想
神様は禁忌を犯した人間をとことん嫌うんだな。賢者の石の材料は、生きた人間。しかも多数の…。ショックにうちひしがれるエドとアル。だが、マルコーの言葉を思い出した。真実の底のさらなる真実。マルコーの真意は其処にある。…というわけで、賢者の石の正体が物凄く駆...
★(アニメ感想) 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話 「隠された真実」
鋼の錬金術師 vol.13 [DVD]クチコミを見る
☆<5/15更新>前回、鋼の錬金術師(第6話 「希望の道」)の感想をポッドキャストにて収録!
「原作準拠という事の意味」、「ウィンリィの心の描写が足りなかった?」、「作品への愛が感じられる作品とは?」等、アニメブロガー...
★鋼の錬金術師 7話「隠された真実」
<日曜日>
【「隠された真実」あらすじ】
マルコーの研究資料を探しに国立中央図書館第一分館へやって来たエドとアル。
だが彼らが見たものは、すっかり全焼した分館の跡だった。
マルコーの資料が本当に分館にあったかを確認するため、マリア・ロス少尉の手配により、
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 7話「隠された真実」
ハガレンって、北米、フランス、オーストラリア、ヨーロッパ諸国でも配信されてるんだね。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [DVD](2009/08/26)朴叙ミ...
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話「隠された真実」感想
マルコーさんVSラストは普通にスルーですかそうですか。
あの戦いで本編において初めて、ホムンクルスが殺されても復活することを知るんだよ...
★鋼の錬金術師 -FULLMETAL ALCHEMIST- 第7話「隠された真実」
「賢者の石の材料は…生きた人間だ!!」
シェスカが燃えた研究書の複写を書き出し、それをエドとアルが解読する話。
今回は原作でいう所の...
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話「隠された真実」
国立中央図書館第1分館にマルコーの研究資料求めていざ!
・・・・分館全焼です~~~~
ラスト!イイ仕事してます!
で合い方グラトニーが今度はスカーのにおいを感知!
スカー逃げ切るも深手の様子
マスタングはなんか陳腐な夢を語ってます・・・
誰とデートだ
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST #7「隠された真実」感想
賢者の石の手がかりを求め故郷を旅たったエルリック達
と思いきや、図書館が崩壊していまった。
マルコーの研究資料は見事に焼けてしまった。
万事休すと立ちすくむが
図書館に精通していたシェスカの驚異の暗記力により複写をしてしまった。
どんだけー( ̄□ ̄;...
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話 「隠された真実」 感想
今回の話はマルコーの賢者の石の研究をエドが追う話。その先にある真実とは一体何なのでしょうか。シェスかの話も上手くまとまっていてよかったです。あの特技欲しいです…。
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話「隠された真実」
「賢者の石の材料は・・・生きた人間だ。」
エドとアルの旅が振り出しに戻る重要な回ですね。
Newtype (ニュータイプ) 2009年 06月号 [雑誌]角川書店 2009-05-09売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話 『隠された真実』 感想
■鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST公式HP/ハガレントラコミュ
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 【Alchemist Board Clear】 BOXバンダイ 2009-05-25売り上げランキン...
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話「隠された真実」
嘘(初回生産限定盤A)(DVD付)(2009/04/29)シド商品詳細を見るエドたちは行く先々で変人と出くわしますね\^o^/
★鋼の錬金術師FA 第7話「隠された真実」ネタ感想
シェスカ「私1度読んだ物は忘れないんです!」
ルル「フン、私の記憶力には遠く及ばん!記憶しりとりで勝負だ!」
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第07話 「隠された真実」 簡易感想
今回は賢者の石について研究するエドとアルが描かれました。ここらへんは1期でもあった話ですね。シェスカも登場し、だんだんおなじみの面子が揃ってきたかな。前回同様、アームストロングさんの愛されっぷりが凄いですねwヒューズ中佐といい、ハガレンの大人は良い人が
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第07話『隠された真実』
そうか、エルリック兄弟は鎧フェチだったのか。(違
★鋼の錬金術師 FA 第7話 「隠された真実」
鋼の錬金術師 PREMIUM COLLECTION [DVD]
¥1,500
Amazon.co.jp
★[アニメ感想] 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第07話 「隠された真実」
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [DVD](2009/08/26)朴璐美釘宮理恵商品詳細を見る
マルコーの研究資料を探しに国立中央図書館第一分館へやって来たエ...
★鋼の錬金術師~第7話「隠された真実」
マルコーの資料が国立中央図書館第一分館に。でも、図書館は破壊されていた・・・ 「ぶしつけな質問なんですが。なぜ鎧の姿なんですか?」「しゅ、趣味で・・・」 図書館の資料に詳しい、シェスカのもとへ。 シェスカは本の内容をすべて覚えていて、書き下ろしてく...
★今週の鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST「第7話 隠された真実」
シェスカが出てきて衝撃の真実が明らかに、と言う話。
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話
第7話 隠された真実
エドたちは国立中央図書館第一分館へ向かうが、すでにそこは廃墟となっていた。エドたちが訪ねる前日、何者かに放火されて全焼したのだ。
そのかわりに、とマリア・ロス少尉とデニー・ブロッシュ軍曹の二人が、エドとアルを別の場所へと案内した...
★鋼の錬金術師 「隠された真実」
シェスカ登場
★【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第7話-隠された真実】
哀しみの 息の根を止めてくれよ
★鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第06話「隠された真実」
Drマルコーの研究書類を求めてセントラルの第一図書館分館へやって来たエルリック兄弟でしたが、分館は焼け落ちてしまっていました。マルコーの研究を知られたくなかったラストたちの仕業です。
そーいえば、ラストたちに発見されてしまったマルコーがどうなったか...
★鋼の錬金術師★第7話「隠された真実」
第7話「隠された真実」
マルコーの研究資料を探しに国立中央図書館第一分館へやって来たエドとアル。
だが彼らが見たものは、すっかり全...
★鋼の錬金術師 第7話「隠された真実」
マルコーの資料を探す為、国立中央図書館第一分館にやってきたエド。が、そこは火事で丸焼けだった・・・。スカーの匂いを嗅ぎ付けたグラトニー。「あいつ、食べていーい?」「髪の毛1本残さずにね」ラストに許可もらって嬉しそうだな、グラトニー(笑)けど、結局スカー...
★真実は時として残酷な事実を知らしめる。同時に、それはさらなる悪夢の真実へと誘われる。 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話『隠された真実』
マルコーから賢者の石についての手がかりと、右腕の修復(ついでに、左足も!!)も完了してから、すぐにセントラルにある国立中央図書館第一...
コメントの投稿
コメント
原作未読初視聴
『鋼の錬金術師』は今回の放送が初めてで、原作は1ページも読んだことはありません。
でも、別に話が早いとか、説明不足とはまったく思いませんよ。むしろ、前回放送を知っている人が、過剰に反応しすぎているように思えるのですが……。
でも、別に話が早いとか、説明不足とはまったく思いませんよ。むしろ、前回放送を知っている人が、過剰に反応しすぎているように思えるのですが……。
前のアニメをちょろっと観ただけ…。
モンドさん、こんばんはー。私は以前のハガレンアニメ
を…初回と、それからエドとロイが夕焼けの中、別離
していく…という話しか観てないんですね。
そんでもって今回のこのアニメを見ると、うーん、やはり
一言「重い」「重過ぎる」という感想に尽きると思います。
ロイの声優さんが大川さんから三木さんに変更になったというのも
当然「何故」「大川さんに対してそれはどうなのか」
「大川透がブレイクしたのはロイのお陰なのに」という
実に複雑な思いも確かにあるのですが、漫画原作も知らない
私にとって、この作品は余りにも重過ぎます。
「辛い・痛い」という部分ばかり目に付いて、面白いと
感じられないっていうか…。現実社会が今本当に暗いので、
子供主役が茨道をひたすら歩くって物語が苦痛なんです。
元々、私は個人的に「兄弟や兄妹が2人だけの絆で生きる」
というシチュエーションが苦手で、「ナイトヘッド」もその理由から
楽しめませんでした。「兄さん兄さん兄さん」ってのが駄目。苦笑
やはり肉親同士ではなく、今迄人時がなかった他人が
仲間になっていったり、ライバルとして生涯のただ1人になる
…という展開の方が萌えるよーで。汗笑
それから主役が子供と言うのも感情移入出来ないのかも。
多分ロイ・マスタング主人公なら、毎週レビューしてる
気がしますね。
を…初回と、それからエドとロイが夕焼けの中、別離
していく…という話しか観てないんですね。
そんでもって今回のこのアニメを見ると、うーん、やはり
一言「重い」「重過ぎる」という感想に尽きると思います。
ロイの声優さんが大川さんから三木さんに変更になったというのも
当然「何故」「大川さんに対してそれはどうなのか」
「大川透がブレイクしたのはロイのお陰なのに」という
実に複雑な思いも確かにあるのですが、漫画原作も知らない
私にとって、この作品は余りにも重過ぎます。
「辛い・痛い」という部分ばかり目に付いて、面白いと
感じられないっていうか…。現実社会が今本当に暗いので、
子供主役が茨道をひたすら歩くって物語が苦痛なんです。
元々、私は個人的に「兄弟や兄妹が2人だけの絆で生きる」
というシチュエーションが苦手で、「ナイトヘッド」もその理由から
楽しめませんでした。「兄さん兄さん兄さん」ってのが駄目。苦笑
やはり肉親同士ではなく、今迄人時がなかった他人が
仲間になっていったり、ライバルとして生涯のただ1人になる
…という展開の方が萌えるよーで。汗笑
それから主役が子供と言うのも感情移入出来ないのかも。
多分ロイ・マスタング主人公なら、毎週レビューしてる
気がしますね。
>ゴブニュ様
コメントありがとうございます。やっぱそうですよね。
前作がまだ記憶に残ってるだけに本作との比較で語りたくなるものですが
単体で見ても十分面白いですよね。
やはり再アニメ化が早すぎたというのが大きな原因ですかね。
もうちょっと間を置いていれば前作の記憶も郷愁に変わって
評価も違ってたと思うんですよねえ。
コメントありがとうございます。やっぱそうですよね。
前作がまだ記憶に残ってるだけに本作との比較で語りたくなるものですが
単体で見ても十分面白いですよね。
やはり再アニメ化が早すぎたというのが大きな原因ですかね。
もうちょっと間を置いていれば前作の記憶も郷愁に変わって
評価も違ってたと思うんですよねえ。
>空想野郎様
こんばんはです。なるほど、本作が重いという意見が出てくるのも自然だと思います。私の場合はデビルマンが人生のバイブルと言い切っちゃうくらい重い話が大好きなので(ジャンルによってはダメだったりするけど)、ハガレンは思いっきりツボなのですが、合わない人には徹底的に合わない作品でしょうね。というより、前作が何故あそこまでブレイクしたのか、ファンながらも不思議に思ってたくらいですから。
でも、ハガレンの場合は「茨道をひたすら歩く」という単純な鬱物語ではなく、エルリック兄弟が前に進む物語として体裁が整っているので、重いながらもある種の清々しさを感じさせてくれる事が時折ありますよ。
マスタング大佐の声優変更は正直言うと私もどうかとは思うのですが、前作は前作、今回は今回と分けて捉えるようにしているので、周囲で言われているほど気にはなってないです。何もかも前作と同じなら、それこそ再アニメ化する理由が無いですし。
ロイ・マスタングが主人公となるエピソードも原作通りにいけば幾つかあるはずですよ。前作のアニメでは無かった話だし、かなり大活躍してくれるので出来れば見て頂きたいのですが、困った事に重い話ばっかりなんですよねえ。
こんばんはです。なるほど、本作が重いという意見が出てくるのも自然だと思います。私の場合はデビルマンが人生のバイブルと言い切っちゃうくらい重い話が大好きなので(ジャンルによってはダメだったりするけど)、ハガレンは思いっきりツボなのですが、合わない人には徹底的に合わない作品でしょうね。というより、前作が何故あそこまでブレイクしたのか、ファンながらも不思議に思ってたくらいですから。
でも、ハガレンの場合は「茨道をひたすら歩く」という単純な鬱物語ではなく、エルリック兄弟が前に進む物語として体裁が整っているので、重いながらもある種の清々しさを感じさせてくれる事が時折ありますよ。
マスタング大佐の声優変更は正直言うと私もどうかとは思うのですが、前作は前作、今回は今回と分けて捉えるようにしているので、周囲で言われているほど気にはなってないです。何もかも前作と同じなら、それこそ再アニメ化する理由が無いですし。
ロイ・マスタングが主人公となるエピソードも原作通りにいけば幾つかあるはずですよ。前作のアニメでは無かった話だし、かなり大活躍してくれるので出来れば見て頂きたいのですが、困った事に重い話ばっかりなんですよねえ。