機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第22話「未来のために」の感想
【あらすじ】
クーデターにより連邦軍を傘下に収めたアロウズの大艦隊が、ソレスタルビーイングを殲滅するべく集結しつつあった。そんな中、刹那たちは彼らとの戦いに決着をつけるべく、互いに決意を口にする。
【感想】
お前かカタギリ叔父wwwww
という事で、グラハムに武士道を教えた人物が明らかになったのですが、カタギリ邸が見事にショウ・コスギの忍者映画に出てきそうな豪邸でのっけから笑かしてもらいました。後ろの掛け軸にも「戦争に於いて後悔せず」とかワケわからん事書いてるし、どうやらMr.ブシドー誕生の原因はコイツだったようですね。
なんて事を思いつつボーッと見てたら、刹那とグラハムの決戦は意外にもOP前にアッサリと決着。量子化を使わず、正統派なMS戦闘でグラハムの想いに応えた刹那がカッコ良かったです。真剣白刃取りはやりすぎな気もしますが、剣での戦闘に特化したエクシアの後継機としてのダブルオーと考えれば、それはそれで味な演出だったかなあと思います。
グラハムの今後の見所としては、これまで死を求めて戦場へ赴いていた彼が、刹那の生きろという呼びかけにどう応えるのかという事でしょう。彼が搭乗するスサノオの仮面が破壊され、本来のフラッグの頭部が剥き出しになったのは、グラハムの変化を意味しているように思えます。こうなると、今もCB(つかスメラギ)への憎悪で動いているであろう盟友ビリーとの間に、どういった軋轢が生まれるのかというのも気になるところです。もっとも、ビリーの愛憎ってこれまで放置されすぎたせいで、相当どうでもいい伏線になってるんですけどね。
初っ端からダブルオーとスサノオの一騎打ちという見せ場があった事と、後に控えているであろうイノベイターとの直接戦闘から、今週はMS戦闘は抑え目で行くのかと思いきや、意外や意外、これまでの中でも屈指の白熱した戦闘シーンでした。GN粒子の攪乱幕によるCBの苦戦、それを逆手に取ったカタロンの援護、遂にアロウズに反旗を翻したマネキン、そして惨めな最期を迎えた金髪ヒキガエルと、ロボットアニメとして非常に見ごたえのある展開で大満足。決戦直前で各キャラが自らの決意を述べる回って、ストーリー的な重要性とは裏腹に絵的には地味な事が多いのですが、その辺りのバランスが上手く取れていて感心しました。イノベイターとの最終決戦はこれを更に上回る盛り上がりを見せてくれると期待しています。
一方、終わりが近いってのにストーリー的な面ではこれといって感想を述べたいと思う所が無いのが気になるのですが、これもまあ次回以降に期待って事で。
【今週のコーラサワー(32歳)】
久々にMSに搭乗。性能で上回るアロウズのMSを撃墜して真の実力(?)を見せる。
【今週の見所】
・スサノオの素顔
・やっぱ今期も良いトコ持ってくラッセ
・カタロン初の大活躍
・コーラサワー出撃
ラストのリボンズはきっと裏があるんだろうけど、撃たれた時の顔がそう思えないほどにマヌケ面で爆笑した。
クーデターにより連邦軍を傘下に収めたアロウズの大艦隊が、ソレスタルビーイングを殲滅するべく集結しつつあった。そんな中、刹那たちは彼らとの戦いに決着をつけるべく、互いに決意を口にする。
【感想】
お前かカタギリ叔父wwwww
という事で、グラハムに武士道を教えた人物が明らかになったのですが、カタギリ邸が見事にショウ・コスギの忍者映画に出てきそうな豪邸でのっけから笑かしてもらいました。後ろの掛け軸にも「戦争に於いて後悔せず」とかワケわからん事書いてるし、どうやらMr.ブシドー誕生の原因はコイツだったようですね。
なんて事を思いつつボーッと見てたら、刹那とグラハムの決戦は意外にもOP前にアッサリと決着。量子化を使わず、正統派なMS戦闘でグラハムの想いに応えた刹那がカッコ良かったです。真剣白刃取りはやりすぎな気もしますが、剣での戦闘に特化したエクシアの後継機としてのダブルオーと考えれば、それはそれで味な演出だったかなあと思います。
グラハムの今後の見所としては、これまで死を求めて戦場へ赴いていた彼が、刹那の生きろという呼びかけにどう応えるのかという事でしょう。彼が搭乗するスサノオの仮面が破壊され、本来のフラッグの頭部が剥き出しになったのは、グラハムの変化を意味しているように思えます。こうなると、今もCB(つかスメラギ)への憎悪で動いているであろう盟友ビリーとの間に、どういった軋轢が生まれるのかというのも気になるところです。もっとも、ビリーの愛憎ってこれまで放置されすぎたせいで、相当どうでもいい伏線になってるんですけどね。
初っ端からダブルオーとスサノオの一騎打ちという見せ場があった事と、後に控えているであろうイノベイターとの直接戦闘から、今週はMS戦闘は抑え目で行くのかと思いきや、意外や意外、これまでの中でも屈指の白熱した戦闘シーンでした。GN粒子の攪乱幕によるCBの苦戦、それを逆手に取ったカタロンの援護、遂にアロウズに反旗を翻したマネキン、そして惨めな最期を迎えた金髪ヒキガエルと、ロボットアニメとして非常に見ごたえのある展開で大満足。決戦直前で各キャラが自らの決意を述べる回って、ストーリー的な重要性とは裏腹に絵的には地味な事が多いのですが、その辺りのバランスが上手く取れていて感心しました。イノベイターとの最終決戦はこれを更に上回る盛り上がりを見せてくれると期待しています。
一方、終わりが近いってのにストーリー的な面ではこれといって感想を述べたいと思う所が無いのが気になるのですが、これもまあ次回以降に期待って事で。
【今週のコーラサワー(32歳)】
久々にMSに搭乗。性能で上回るアロウズのMSを撃墜して真の実力(?)を見せる。
【今週の見所】
・スサノオの素顔
・やっぱ今期も良いトコ持ってくラッセ
・カタロン初の大活躍
・コーラサワー出撃
ラストのリボンズはきっと裏があるんだろうけど、撃たれた時の顔がそう思えないほどにマヌケ面で爆笑した。
スポンサーサイト
テーマ : 機動戦士ガンダムOO
ジャンル : アニメ・コミック
トラックバック
★機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第22話「未来のために」
引っ張りに引っ張った刹那と武士道の対立は結局何だったの? 少なくとも理念も信念も何も感じなかったし、ただ情念のみだけで動いている、己の欲望を晴らしたいだけのストーカーにしか見えなかったのですが。全く意味のない対立で、結局武士道の存在意義をも問われる結果...
★ガンダム002nd 22話 未来のために
ちゃんとした出番がお久しぶりなフェルト。死亡フラグじゃない事を祈るしかない
★機動戦士ガンダムOO 2nd season 第22話 『未来のために』
生きて明日を掴む――。
グラハムを破った刹那は止めをささずに生きろと…。
月の裏側にあると判明したヴェーダの所在。
それぞれの明日の...
★機動戦士ガンダム00 2nd Season 第22話「未来のために」
ブシドーさんが、滝にうたれて修行してるww
MSの操縦と、関係ないですよね・・・(ノ∀`*)
全裸空間にいた刹那とブシドーさんでし...
★【機動戦士ガンダム00】 第22話 ~未来のために~+Password
Mr.武士道はいとも簡単にセツナに敗れて自害するかと思われた所で彼から言われた言葉を思い出して踏みとどまるか? どうか?
リボンズはあっ...
★ガンダム00 セカンドシーズン ♯22 未来のために
グラハムは相変わらず変な方に突っ走っていますね。逆に安心できますが。何だか後半の展開がめまぐるしかったです。
★ガンダム00 2nd 第22話
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン #22 「未来のために」 マネキン大佐はお帰りなさい。 アロウズ艦隊は噛ませ犬役お疲れ。
★機動戦士ガンダム00 2ndシーズン 第22話
「未来のために」を観ました。
2回目の視聴です♪
やっぱ前回の裸空間で引かれちゃ観ないわけにはいきません(笑)
せっかくだから、こ...
★機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第22話「未来のために」
連邦軍も統合したアロウズの大艦隊が、ソレスタルビーイング殲滅のため集結しつつあった。
最後の決戦を前に意気込むグッドマンたち。
プト...
★機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン・第22話
「未来のために」
イオリアの目的は、人類そのものの変革。刹那の示した結論。グラハムとの決着をつけた彼だが、既に、ルイスの姿はない…...
★機動戦士ガンダムOO2nd.第22話『未来のために』感想
ちょっと!ちょっとちょっと!!滝行してるよブシドー!これ何のギャグだよwwwあの師匠とおぼしき日本人のおっさんの所為で、グラハムのキャラ崩壊が始まったのか…トホホホ…。イオリア・シュヘンベルグの真の目的、それは人類を革新に導くこと。そう言う刹那に耳を貸さ...
★機動戦士ガンダムOO#22
グラハムと刹那の一騎打ちを刹那が制した。
生きるために未来のために戦う刹那が。
その後刹那がプトレマイオスに帰還してからベーダの場所を調べて向かうことに。
月の裏側にあるそうで。
そこへ向かうCBにカタロンにアロウズが月で付近で戦闘開始。
序盤武装な...
★機動戦士ガンダムOO2nd 第22話「未来のために」
機動戦士ガンダムOO2nd 第22話「未来のために」の感想です。
面白かったです!最終決戦に向けて盛り上がってきました!
ブシドー『変革…...
★機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン ♯22 未来のためにの感想
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン ♯22 未来のためにの感想
リボンズ撃たれたけど・・・
★第22話 未来のために
機動戦士ガンダム00セカンドシーズン第22話「未来のために」に関する
トラックバックを受け付けています。
みなさんの感想お待ちしています。
★機動戦士ガンダム00 2ndSeason #22『未来のために』
グッドマン、散る…!! メメント・モリを撃ちくさったりしたお陰で巷の評判は宜しくない彼でしたが 個人的には「軍人らしい軍人」として結構好きでした。 あの体型も親近感を覚えるというか何と言うか(笑) 生き残るキャラとは思ってなかったですが、アロウズには必須
★機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン #22・「未来のために」を観て寸評
あの金髪豚野郎がようやく年貢を納めただけて感無量であります。
★(アニメ感想) 機動戦士ガンダム00 2nd SEASON 第22話 「未来のために」
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 3 [DVD]クチコミを見る
☆<3/06更新>前回(第21話 「革新の扉」)の感想をポットキャストにて収録!
「人類初のイノベイターとは?」、「マリナの歌のシュールさ」、「この先にあるのは人類補完計画?」等、アニメブロガーが集...
★機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第22話「未来のために」
明るい未来が見えませ~ん(鈴木健想的な意味で)...
★ガンダムOO2ndシーズン 22話「未来のために」
裸祭りはまだ続いています!!(・□・)
グラハムってマジで滝にうたれたりとか、ホントに侍かぶれな人ですね(笑)
戦って勝利を掴む事が究極の目的とするグラハムに対して、刹那はみね打ちに近い形で
それをいなしちゃいましたな。
勝つ事が全てじゃなくて、生きる事そのも...
★機動戦士ガンダムOO第22話『未来のために』
戦う理由は違うけれど、共に戦う仲間って感じでしょうか・・・、
★機動戦士ガンダムOO 第22話 「未来のために」
機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン
お勧め度:
[]
TBS系 : 10/05 17:00
監督 : 水島精二
シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介
メカデザ : 大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之、中谷誠一
キャラデザ : 高河ゆん、千葉道徳
アニメ制...
★『機動戦士ガンダム00 2nd』#22「未来のために」
「俺達は未来のために戦うんだ」
アバンで、裸祭りの続きをするとは思わなかったけれど…
純粋種となった刹那の光る目を見てこれが、彼が...
★機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン #22 「未来のために」
真剣白刃取りをする刹那・F・セイエイ。これには、Mr.ブシドーも吃驚。Mr.ブシドー、戦死を免れました。
★ガンダム00 22話「未来のために」
<日曜日>
リューミンから受け取ったヴェーダの在処は、月の裏側、”ラクランジュ2”。
そこに急行する、ソレスタルビーイングのトレミー。
反政府組織の最後の砦、ソレスタを殲滅するために、やはりラクランジュ2を目指すアロウズ艦隊。
どうやら決戦の場所は、月の裏...
★機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第22話 「未来のために」 感想
HG 1/144 ガラッゾ ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~クチコミを見る僕らのヒーロー・グラハムさんはアバンで早くも決着。滝修行なんてしてたのかwwwスサノオの顔がもろカスタムフラッグでしたね。彼はせっちゃんに見逃され生き恥を晒すことに。負けた敗因は明日を目指...
★機動戦士ガンダム00 #22 未来のために
ホーマー・カタギリ邸は純日本家屋なんですね。
ブシドーは自らガンダム討伐を司令に申し入れていた。
精神統一のため(?)白装束で滝に打たれるブシドーw
もうここまでやってくれると何もいうことはありません(笑)
00とスサノオ、決着は00が圧勝!
しかし...
★機動戦士ガンダム00 2nd season「未来のために」
アニメガンダム00感想。[:hide:]
ミスターブシドー、結構\\、可哀想な……。
さんざん狂言回しを担当した挙句、敵には「俺は生きる」って言われて放置だもんなー。
月の裏側へー。
ルイスは、すっかり悪役っぽくなってました。
ネーナの家族、
★[ガンダム00]ミライ・ヤシマのために 2nd第22話
考えてみればガンダム世界の政治ってとんでもないよね。
まず1stは地球連邦、トップは一体誰なんですか?レビルさんはあくまで軍の...
★『機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン』 第22話 「未来のために」
1カット目で笑ったのは初めてだ{/nezumi/}
滝に打たれてる(笑)
あれ……ユニオンの人だったよね???
修行は和風なのか{/face_ase2/}
「生きるために戦う」とか、最近の刹那はホントにイイ事を言いますね~{/3hearts/}
別々の目的。
みんな目的は違っても、一つに...
★機動戦士ガンダム00第2期22話「未来のために」
滅茶苦茶レビュー更新が遅くなってしまいました。汗
今回は「グラハムくん、日本一のブシドーになりなさい」と、
刹那と沙慈の「主役&ヒロイン」関係が濃密に描かれて大満足♪
今回は重要なポイントというか、個人的に注目してる箇所、
人間関係は全てアバンに集...
コメントの投稿
コメント
刹那の成長した姿も見所でしたな
なんかコメントはないのに、トラックバックはたくさんあって、ちょっと吹いたw
確かに全体的に見れば色々楽しめる内容でした。
これ収集つくのか?って疑問も最近の怒涛の急展開続きで何とかなりそうな気もしますなw
当初は空気だった刹っちゃんも人間的に成長し、今では年上を相手にしてもまったく引けをとらないたくましい主人公に育ってくれて感無量。ガンダムだけじゃなく刹っちゃん自身も成長するはずだと信じてきたのが報われます…逆に言い包められる大人たちが情けなくなってきたようなw
沙慈との信頼関係も築けているようで安心なんですが、ルイスがますます逝っちゃってるんで、その辺どういう結末になるか気になって仕方ないですな
あと、フェイトが刹っちゃんに恋心を抱き始めている所も…まあ、その辺は相変わらずですね。やっぱり刹っちゃんにはガンダムしかいないんだろうか? 保母さんもカワイソスwww
確かに全体的に見れば色々楽しめる内容でした。
これ収集つくのか?って疑問も最近の怒涛の急展開続きで何とかなりそうな気もしますなw
当初は空気だった刹っちゃんも人間的に成長し、今では年上を相手にしてもまったく引けをとらないたくましい主人公に育ってくれて感無量。ガンダムだけじゃなく刹っちゃん自身も成長するはずだと信じてきたのが報われます…逆に言い包められる大人たちが情けなくなってきたようなw
沙慈との信頼関係も築けているようで安心なんですが、ルイスがますます逝っちゃってるんで、その辺どういう結末になるか気になって仕方ないですな
あと、フェイトが刹っちゃんに恋心を抱き始めている所も…まあ、その辺は相変わらずですね。やっぱり刹っちゃんにはガンダムしかいないんだろうか? 保母さんもカワイソスwww
第1期と同一人物とは思えねッス
>ゆきぶ・・・、じゃねえや、どっかの緊縛師様w
毎度アーティスティックな縛りっぷりには惚れぼれしとります。
にしても、せっちゃんの成長ぶりは見事ですねえ。ヒロシによって無感情なテロリストとして作り上げられた刹那が、初代ロックオンをはじめとした人々と触れ合う事で人間として成長し、ヒーローとしての役割を立派に果たしている、こうなると第1期のダメっぷりはスタッフ的には計算の上だったのではないかとすら思わせられます。
ドラマ的な面での主役とヒロインは沙慈とルイスが担っているわけですが(刹那にも誰かいたような・・・・・・気のせいかwww)、どっちに転ぶかまだ分からんのが良いですね。どうせハッピーエンドだろうとタカを括ってる方が多いようなのですが、今週の「ざまあみろ」のセリフは精神的にはもはや手遅れとも取れますし、エルガイムのように死にはしないけど廃人状態っていう前例もありますから、上手くハラハラさせて貰っています。
感想では書かなかったのですが、フェルトのアレは流石にそういった類のものではないんじゃないかと。花貰ったくらいでフラグが立つならオレだって、オレだって・・・・・・(遠い目w)。ただ、今後どうなるかという含みにはなってると思いますね。
毎度アーティスティックな縛りっぷりには惚れぼれしとります。
にしても、せっちゃんの成長ぶりは見事ですねえ。ヒロシによって無感情なテロリストとして作り上げられた刹那が、初代ロックオンをはじめとした人々と触れ合う事で人間として成長し、ヒーローとしての役割を立派に果たしている、こうなると第1期のダメっぷりはスタッフ的には計算の上だったのではないかとすら思わせられます。
ドラマ的な面での主役とヒロインは沙慈とルイスが担っているわけですが(刹那にも誰かいたような・・・・・・気のせいかwww)、どっちに転ぶかまだ分からんのが良いですね。どうせハッピーエンドだろうとタカを括ってる方が多いようなのですが、今週の「ざまあみろ」のセリフは精神的にはもはや手遅れとも取れますし、エルガイムのように死にはしないけど廃人状態っていう前例もありますから、上手くハラハラさせて貰っています。
感想では書かなかったのですが、フェルトのアレは流石にそういった類のものではないんじゃないかと。花貰ったくらいでフラグが立つならオレだって、オレだって・・・・・・(遠い目w)。ただ、今後どうなるかという含みにはなってると思いますね。
こんにちは^^ヘディンです。
このたびブログ名を
「マターリ模型製作記」から「全速前進プラモ製作記」
に変更したので暇があるときにでもリンク設定を変えていただけるとうれしいです。
「戦争に於いて後悔せず」
確認して笑わさせてもらいましたw
カタギリ指令は悪い人でもないんでどうなるかが気になりますね。
というか今回ですっかりギャクキャラになり悪いところが・・・w
ビリーに関しては、少し前にヒキガエル部隊にいたようなので死んでしまったのかな・・・さすがにそれはないと思いますが、スメラギとの関係を書いてる暇はないので「ガンダム倒したヤッホィー」みたいな感じになるのかなと思っています。
スサノオを治すにはビリーの力が必要なのでそこも気になるんですよね。
フラッグの顔が出てきたことによりグラハム心変わりかと思いや、ビリーによってまたスサノオの仮面を付けられることで、またもどってしまうのではないかと。
この人はやはりガンダムと戦ってこそ、というかイノベ組みがもう少し強ければ味方になってもいいんでしょうけど、イノベがごらんの有様状態で味方になったらもう・・・・
では。
このたびブログ名を
「マターリ模型製作記」から「全速前進プラモ製作記」
に変更したので暇があるときにでもリンク設定を変えていただけるとうれしいです。
「戦争に於いて後悔せず」
確認して笑わさせてもらいましたw
カタギリ指令は悪い人でもないんでどうなるかが気になりますね。
というか今回ですっかりギャクキャラになり悪いところが・・・w
ビリーに関しては、少し前にヒキガエル部隊にいたようなので死んでしまったのかな・・・さすがにそれはないと思いますが、スメラギとの関係を書いてる暇はないので「ガンダム倒したヤッホィー」みたいな感じになるのかなと思っています。
スサノオを治すにはビリーの力が必要なのでそこも気になるんですよね。
フラッグの顔が出てきたことによりグラハム心変わりかと思いや、ビリーによってまたスサノオの仮面を付けられることで、またもどってしまうのではないかと。
この人はやはりガンダムと戦ってこそ、というかイノベ組みがもう少し強ければ味方になってもいいんでしょうけど、イノベがごらんの有様状態で味方になったらもう・・・・
では。
>ヘディン様
遅くなって申し訳ありません、ブログ名変更了解しました。
ここ最近のイノベイターどものヘッポコぶりは目に余りますね。ザコ要員の赤髪連中はともかく、ヒリングやリヴァイヴはもうちょっと頑張ってもらわんと。
遅くなって申し訳ありません、ブログ名変更了解しました。
ここ最近のイノベイターどものヘッポコぶりは目に余りますね。ザコ要員の赤髪連中はともかく、ヒリングやリヴァイヴはもうちょっと頑張ってもらわんと。